踊るはく検電器の実験方法を紹介します。
用意するのは、ラジカセ、トランス、はく検電器、金属板です。
ラジカセは20W以上のステレオタイプのもので、スピーカー端子があるものが望ましいです。
ない場合はラジカセを開けて一方のスピーカーに接続しているコードを外部に出して使います。
トランスはここでは学校で使われるものを用いています。250:23000で、電圧は約90倍になります。
車の部品であるイグニッションコイルも使えます。
はく検電器の下に金属板を置いてはく検電器とでコンデンサ―にします。
ラジカセの一方のスピーカー端子から音声電流を取り出します。もう一方のスピーカーはつないだままにして、そこから曲を鳴らします。
スピーカー端子からの出力はトランスの一次側へ接続します。
トランスの二次側をはく検電器と下に敷いた金属板に接続して完成です。